What's Nadie ?
私たちは、2019年9月に東京の
女子高生たちが立ち上げた株式会社です。
女子中高生メンバーを定期的に募集し、
イマを生きる中高生が本当に欲しいものを
生み出していきます。
女子高生の枠を超える
これは、Nadieが掲げるビジョンです。
私たちは日々、「女の子だから」「中高生だから」と自分の気持ちを制限してしまうことがあります。
でも、私たち女子中高生は大人が思っているよりも可能性を秘めていて、挑戦すればなんでもできると信じています。
例えば起業というあまり馴染みがなかったことも、17歳だった私たちにもできました。
そして私たちは今、自分たちの夢を実現しようと仲間と一緒に活動しています。
「大人から見た女子中高生のニーズ」ではなく、
現役女子中高生だけが運営している会社だからこそわかることを武器に活動していきます。
普通の女子高生だったのに、起業することになりました。
2018年、私たちが高校1年生の時に「ミライを創る講座」
という京都大学主催の高校生向け起業家育成講座に参加しました。
当時は「なんとなく校外活動でもしてみたいな」なんて軽い気持ちです。
「もっと個性を大切にできる社会にしたい」
そういった今の代表の言葉に惹かれてたまたま集まった私たち。
自分らしさを表現するはずのファッションを、
女子中高生はお金が原因で楽しめていない!
という私たち自身の不満から、放課後マネキンが生まれました。
講座の最終発表会、私たちは最優秀賞をいただくことができました。
講座は終わってしまったけど、このサービスは実現したい!
そんな想いが私たちの中に残りました。
そして、起業を心に決めました。
MEMBERS
代表取締役
古城栞
渋谷教育学園渋谷高校3年
趣味:ダンス
取締役
白井花
都立国際高校3年
趣味:ミニシアターに行くこと
みなみ
高校3年
趣味:映画鑑賞
ひいろ
高校2年
好きなもの:トイストーリー
ひなた
高校2年
ふみか
高校3年
趣味:スキー
こはる
高校2年
趣味:韓ドラ鑑賞
もえ
高校2年
趣味:カフェ巡り
事業内容
ファッションと環境問題
ファッションは世界第2位の汚染産業と呼ばれています。
商品を安く提供するために行われる、大量生産・大量消費のスタイルは、洋服の大量廃棄を生み出しています。
環境問題の他にも、安さを求めるあまり多くの洋服は発展途上国で生産されその安い労働力の搾取の上に成り立っているものなのです。
私自身、問題だとはわかっていたけれど、どこか人ごとになっていた問題。
目の当たりにする機会がないからこそ、このような問題のために実際に行動することは難しいと考えています。
だからこそ、私たちは「放課後マネキン」のレンタルを通して、もっと安くおしゃれを楽しみたいという想いで使っていたものが実はこのような問題にコミットしていた、という最初の一歩の役割を果たしていきたいと考えています。
女子中高生運営メンバー
Nadieは全て女子中高生メンバーによって運営しています。
女子中高生運営メンバーを毎年7月と12月に募集します。
運営メンバーは、イベント企画立案、放課後マネキンの運営を仲間と一緒に行います。
やりたいことがある人、夢が見つからない人、仲間が欲しい人、課外活動の実績が欲しい人、女子中高生なら大歓迎!
募集は主にInstagramで募集するので、チェックしてみてください。
Company Information
販売業者 株式会社Nadie
設立 2019年9月2日
所在地 東京都渋谷区神宮前6-18-3 神宮前Sビル7F アイエント株式会社内
メールアドレス
役員 代表取締役 古城栞
取締役 白井花
社外取締役 大森智人
監査役 久保良信
主な事業内容 ファッションレンタルサービス業
協力 京都大学・アイエント株式会社